北八建設
Kitahachi
Project Name |
北八建設
Kitahachi Kensetsu
Project Type |
事業構想・ランドスケープデザイン
Project Design / Landscape Design
Status |
施工中
Under construction
Duration |
事業構想:2022年4月-2024年6月
基本設計:2024年6月-2024年11月
Location |
福井県勝山市沢町2丁目11-8<MAP>
Sawamachi, Katsuyama, Fukui
Usage |
パブリックスペース, コミュニティ畑
Public space, Community Farm
Site Area |
358m2
Client |
有限会社北八建設
Collaboration |
Project Summary |
有限会社北八建設は1950年より瓦製造からスタートした福井県勝山市の地域に根づいた建設会社です。私たちは2022年より関わり、北八建設の社員のみなさんと共に地域内のリサーチや国内事例の視察を積み重ね、北八建設がこれからどのような事業を展開をしていくかという事業構想の部分から一緒に考えてきました。昨年6月には、事業構想を社内全体で発表するイベント「北八縁日#001」を社屋と社屋前の道路を使用し行いました。2年間のリサーチ活動を通じて見えてきた「無いからつくる、有るからいかす。垣根を越えてめぐりをつくる」をコンセプトに北八建設のすでにある技術を活かした、新しい事業を立ち上げています。
現在は社屋近くの古民家改修計画と社屋改修の計画を北八建設、伊藤維設計事務所、フォルクの協働で進めています。社屋近くの古民家改修は「沢のいえ プロジェクト」とし、カフェとイベントスペースの機能を持った地域の交流拠点を計画しています。ランドスケープデザインでは既存の庭のブロック塀を取り壊し、コミュニテイ畑を計画し、まちにひらきます。解体時に発生するコンクリートガラなども資源として敷地内で活用します。また、敷地内の既存樹も伐採してしまうのではなく、レスキューし他の現場で活用していく計画です。このように、材料や技術を地域の中で循環させながらつくることを目指します。